名曲名盤縁起 フィンランド国民を勇気づけた独立賛歌 シベリウス作曲〜交響詩《フィンランディア》

nimeme
ヤン・シベリウス作曲 交響詩《フィンランディア》

《フィンランディア》初演 ― 1900年7月2日

小国が大国の支配から脱しようとした時、音楽が〝心の武器〟として大きな役割を果たしたという話を一つ。時は20世紀直前、場所はフィンランドのヘルシンキ、作品は若き愛国者ジャン・シベリウスの交響詩《フィンランディア》だ。

19世紀末、帝政ロシアの支配下にあったフィンランド ― フィンランドは1809年頃から第1次世界大戦終了近くまでロシアに支配されていて、特にニコライ2世の統治下(1894年〜1917年)で強い支配下にあった。 ― だが、1900年にパリで開かれた万国博に自国のパビリオンを設けて参加した。そして7月2日、ヘルシンキで開いた記念コンサートの1曲に、シベリウスが1899年11月ヘルシンキの劇場で上演された愛国歴史劇《歴史的風景いにしえからのあゆみ》のための音楽の終曲が選ばれた。

改作の手が加えられて、初めて《フィンランディア》と題されて演奏されたこの作品は、その愛国的な音楽故に「あまりにも愛国心を煽る」という理由で、ほどなくロシア皇帝によって演奏禁止を命じられたが、〝独立と自由の象徴〟となった音楽の力は偉大だった。1938年、この曲の中間部の抒情的な旋律に歌詞が付けられた合唱曲《フィンランディア賛歌》は、今もフィンランドの第2の国歌として歌われている。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。